横浜校 TEL:045-620-8899  

2016年04月

早稲田 政経 社会 政経


経の問題は
基本的に覚えないといけないことは教科書レベルのものがほとんどですが、掲載されてるんだけど覚えきれてないような用語などが問われやすく、これまでの参考書を使って早稲田レベルまで「蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本」などの参考書と合わせて精錬していく必要があります。


70%の壁
レベル的にMARCHレベルまでは最低限完璧にこなして、過去問の徹底を行いましょう。それと並行して今までの教材の振り返りに取り組みましょう。時事問題対策として「大学入試 現代社会の最新時事」をやることをおすすめしています。


さらなる高みへ
難関大学突破 極める政治・経済」を行いましょう。試験のその場でも分析して解けるように、解き方もきちんと身につけて、ヒントなども読み取れるようになりましょう。まだ余力がある人は「山川 政経問題集」、「一問一答問題集」で究めてください。

早稲田大学政治経済学部の政経の
詳しい勉強方法
武田塾秘伝の参考書ルートが知りたい方は→こちら
 

早稲田 政経 社会 世界史


経の世界史は
出てくる言葉は難しくありませんが、問題の出され方が幅広く一問一答だけで覚えていても得点につながりにくいです。


合格点を目指して
まずは体系的に用語を頭に定着させていかないといけません。教科書や講義系の参考書を読み直してノートに自分でまとめてみましょう。マーチレベルを仕上げて「オンリーワン 世界史完成ゼミ 古代・中世・近代編
オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編」までは最低限完璧にしましょう。その後、「これならわかる!ナビゲーター世界史B(1)-(4)」や用語、資料、地図などと組み合わせていきましょう。特別新しい参考書を加える必要はありません。


さらなる高みへ
教科書のコラム欄を見直したり、「実力をつける世界史100題 改訂第3版」をすることをおすすめします。正誤問題は今までの参考書を完璧にできていたら解ける内容なので、覚えること自分の中で体系的に組み合わせることを日ごろから意識しておきましょう。教科書の流れがわかっていれば論述問題も対応できます。「判る!解ける!書ける!世界史論述」の問題集をやって実力を見るのも良いでしょう。


合格するコツ!
実力が付いたら過去問を徹底的に取り組みましょう。他学部の問題も解いて知識のムラがなくなるようにしてください。これだけである程度の点数は取れるようになります。そして知識の穴を見つけたら、その問題の復習に加え教科書の確認を必ず行いましょう。

早稲田大学政治経済学部の世界史の
詳しい勉強方法
武田塾秘伝の参考書ルートが知りたい方は→こちら

早稲田 政経 社会 日本史


治経済学部の
日本史はすべて資料問題で論述問題が出ます。難問は出題されず合格点が高いので、早稲田レベルを習得すれば問題ありません。別途資料対策、論述対策を行ったうえで入試に臨みましょう。


受かるポイント
まず、合格点まで自分の実力を上げるために、「実力をつける日本史100題」をいかに完璧にできるかがカギになってきます。この参考書はMARCHレベルですが、年号や資料、論述問題もカバーしているため、これを完成させれば合格点は取れるようになります。この次に過去問や資料対策を行います。「日本史B一問一答 完全版や教科書で用語の意味やその周辺事項をおさえ論述対策しましょう。論述だけをとりわけ対策する必要はありません。


さらなる高みへ
資料問題の正答率を上げましょう。その場で考えさせられる資料問題をいかに解答していくかが重要です。「眠れぬ夜の土屋の日本史」がおすすめです。
まずは、「日本史史料問題一問一答 完全版を設問の方まで完璧にすることが必須です。 
論述対策としては「考える日本史論述」を挙げますが、やりすぎになる可能性があるので、それよりも用語チェックがきちんとできているか確認してください。

早稲田大学政治経済学部の日本史の
詳しい勉強方法
武田塾秘伝の参考書ルートが知りたい方は→こちら

早稲田 政経 数学


治経済学部の
数学は大問が4つで構成されており、60分で解かなくてはいけません。難易度は比較的やさしめで、受験の標準レベルだと思ってください。受験者平均点は7割越え(2016年現在)と高いです。 そのため、数学が得意な人は満点を取っているとも考えられますので、目標点としては8割、最低でも7割は取れるように勉強していきましょう。


受かるかどうかの境目
7割取れる人が8割を目指すためには「解く速度」を早くすることと「ミスの量」をなるべく減らすことが不可欠です。解答しているときに迷わずに進むことができたか、日ごろから注意しましょう。


70%の壁
とりあえず、MARCHレベルを完璧に行い「数学Ⅰ・A 標準問題精講数学Ⅱ・B 標準問題精講」が終われば、時間配分を意識しながら過去問を解いていきましょう。参考書は完璧なのに点数が取れないという人は、解き始めるのが遅いと考えられます。参考書を理解し、式を覚えることを重視しながらも、自分で解法をその場で思いつけられるように日々意識しながら勉強してください。傾向としてⅡBの範囲が出やすいのでⅠAも含め抜け漏れがないように注意してください。


さらなる高みへ
さらに点数を取っていくためには、完成度を上げること、ちょっと難しい問題を解いていくことが重要です。問題集としては「早稲田の社会科学部の過去問」、「文系数学入試の核心(Z会出版)」、「厳選! 大学入試数学問題集 文系142」の中で補強したい箇所を選んで解いていくことをおすすめします。

----------------------------------------------------------------------------------
早稲田大学政治経済学部の数学の詳しい勉強方法

早稲田大学政治経済学部 数学対策の動画を見たい方は→こちら
武田塾秘伝の参考書ルートが知りたい方は→こちら

=============================================

武田塾横浜校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など

受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽にご相談くださいませ。

ともに学びましょう!

お問い合わせ・無料受験相談はこちら

----------------------------------------------------------------------

横浜初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-11 第二田浦ビル3F

(横浜駅より徒歩1分)

Tel : 045- 620-8899

Mail: yokohama@takeda.tv

武田塾横浜校_地図 横浜駅徒歩1分の大学受験予備校・塾

早稲田 政経 国語 漢文


治経済学部の国語は
現代文2題、古文漢文の融合問題1題の3題構成です。全体で90分なので古典の問題をいかに早く正確に解くかが重要になってきます。今回は漢文を中心に話していきます。


70%の壁
句法や漢詩のルールをきちんと把握したうえで全訳を行っていきましょう。問題を解くプロセスにおいて、どこまで読めば問題を解くことができるのかチェックしていきましょう。書き下し分や音読をやっていき、完成度を上げて過去問に入りましょう。


さらなる高みへ
今まで通りやってきたことを坦々と行い、完成度を上げましょう。「入試精選問題集 漢文」などで実力を確認してみるとよいでしょう。

早稲田大学政治経済学部の漢文の
詳しい勉強方法
武田塾秘伝の参考書ルートが知りたい方は→こちら

↑このページのトップヘ